朝、特別な用事のない日は、栄町の交差点で街頭指導をしています。中・高生が多く通る5丁目の交差点は、通勤の車も多く、危険です。
信号が赤になる瞬間に交差点に進入する車、
信号待ちで携帯通話している車、
それらは明らかに大人の違反です。
もう2年ほど立っていますが、中にはしっかり挨拶してくれる子供もいます。
最近警察へ依頼し、太いストップ線も描いてもらいました。
街頭指導時は交通安全だけでなく、街のコミュニティ醸成の役割も果たします。
毎日はできませんが、地道に続け、また警察や関係機関にも訴え、子供たちを守ろうと思います。