◎ひたちの牛久小学校用地は、検討委員会で協議の上、慎重に再検討していく。
◎児童クラブ夏休み等の早期受け入れは、午前7時からに変更。
◎成人式記念品は、心に残る記念品贈呈を実施すべく十分な配慮を検討していく。
◎常磐線混雑解消のため、10両編成のグリーン車の廃止と15両編成のグリーン車の一両化、及び特急料金の改定は、要望を続けていく。
◎かっぱ号は、75才以上の利用の無料化を検討する。
◎団塊の世代の壮年者を、今後行財政改革遂行のため、積極的登用していく。
◎牛久市東部地域の消防署は、今年度用地購入予定。場所は、奥野小学校付近。
◎入札改革は、7月1日から平成20年3月までの期間、試行的に実施、検証していく。
◎青少年研修のための宿泊施設は、総合福祉センターを利用できる。
◎児童クラブは、一年生から六年生まで全学年を対象にし、独立した児童クラブの建設も検討していく。