●池辺市長の『小坂城趾用地購入」問題
本件に関する百条調査特別委員会が続いています。今回は、問題になっている小坂町の土地が平成18年7月、県への届出書の中で、その譲渡価格が明らかになりました。
市長が親戚7人に支払った公金は6300万円を越えており、明確な説明責任が求められます。

●諸橋太一郎議員に対する議員辞職勧告決議
賛成多数で可決しました。諸橋議員は、チラシを全戸配布し、その中で事実と異なることを掲載して特定の議員の名誉を傷つけたものです。また、諸橋議員は、昨年9月にもブログの問題で、同僚議員に対して謝罪文を提出しています。

●ひたち野うしく地区への中学校新設
中学校新設を切望する請願書は、6月までに1478名でしたが、12月に1440名の追加署名があり、合計で2918名となりました。本会議場で報告されました。今後も全面的に応援していきます。

●下町緑地整備に伴う土地取得
雨水対策を目的として、調整池のある緑地整備をするため土地を取得します。場所は下町行政区32筆約6700坪で、取得価格は1億2898万円です。根古屋川緑地調整池からの雨水も流入します。

●牛久市公共残土ストックヤード用地取得
奥原町に粗悪な改良土を用いた無許可埋立の準備を進めている土地6筆約5600坪について、牛久市が1300万円で 取得します。住民の生活用水となっている井戸水への悪影響が懸念されるためです。

●牛久市が平成27年4月より人事部を設置
職員の人材育成施策強化のため、県内市町村で初めて人事部を創設しますが、牛久市の規模で本当に今必要なのでしょうか。しかも市は毎年のように大きな組織機構の変更を実施しています。

★池辺市長が絶対廃止したくない土地開発基金を用いての土地購入調査結果(参考)
平成15年度~平成25年度
 牛久市211件、竜ヶ崎市4件、取手市20件、
 つくば市0件、稲敷市0件、守谷市21件、
 つくばみらい市2件、日立市0件