いばらき防災大学を修了しました
現在私は、稲敷地方広域市町村圏事務組合の議員を務めております。
通称“稲広”と呼ばれるこの組織は、牛久市を含む3市3町1村の消防行政を司っております。
ご存じない方もいらっしゃると思いますが、牛久消防署をはじめとするこの地域の消防署は、この“稲広”により運営されています。
そういったこともあり、私自身“もっと防災のことを知ろう”と思い立ち、いばらき防災大学を受講してまいりました。
三日間、水戸に通って勉強し、修了証をいただくことができました。
昔から“災害は忘れた頃にやってくる”と言われてきましたが、昨今は“忘れる間もなく”やってくる時代です。
私が学んだことが、牛久市防災の一助になれば幸いです。
またこれで、防災士受験の資格を得ましたので、折を見てチャレンジするつもりです。
【防災士とは】
“自助”“共助”“共働”を原則として、社会の様々な場で防災力を高める活動が期待され、そのための十分な意識と一定の知識・技能を習得したことを、日本防災士機構が認定した人です。
~認定特定非営利活動法人 日本防災士機構発行「防災士教本(2023年度版)」より~