
◎ひたち野地域の中学校新設に関する請願が、17対4の賛成多数で採択されました。請願者は1478名でした。
◎牛久市商工会への市補助金増額を求める請願、決議案とともに全会一致で議決されました。
◎うしくグリーンファーム株式会社(社長:牛久市長池辺勝幸)への5000万円の出資の取り止めを求める決議は、賛成多数で議決されました。(阿見の国有地7.6haを落札する費用)
◎木質ペレット製造プラント購入のため3530万円の契約を締結しました。
木質ペレットとは、ペレットストーブなどに使う燃料チップの事です。これから冬場にかけてペレットストーブを約100台、小中学校等公共施設で使用する予定です。
◎BDF製造建屋1棟、貯蔵庫2棟、ペレット製造建屋1棟の合計4棟を新設する(久野町)ため、一般競争入札により市内建設会社と9752万円で請負契約を締結しました。
◎消防団員の処遇改善を図るため、消防団員の退職報奨金支給額が増額されました。(法律施行令に伴う)
例えば5年以上10年未満の一般団員で20万円、30年以上の団長で97万円です。
◎平成26年度牛久市一般会計補正予算(第1号)は、下根中学校増築関連予算を除いた修正案が、議決されたため牛久始まって以来、否決となりました。
◎今議会より、試行的に、一般質問において、「一問一答方式」が導入され、傍聴される市民の皆様に分かりやすいよう、議場で進行されました。