★6年後の茨城国体において、牛久市では「空手」と「軟式野球」が開催されます。
その運営には約1億円が必要で、今回、運営基金条例を制定しました。2000万円の積立をします。

★本町区民会館新設の補助金として1800万円を支出します。

★仮称「牛久小学校保育園」の設計委託料として875万円支出します。
牛久小学校の空教室を利用し、定員は120名程度の予定です。

★国から認定された「バイオマス産業都市」を構築するため、BDF製造能力の優れた機械を購入します。(5200万円)

★中根小学校児童クラブを増設します。校庭の西側にプレハブ造りで、1000万円支出します。

★岡田小学校、中根小学校、神谷小学校の駐車場を整備します。総額2800万円です。

★田宮地区の汚水、雨水管工事を実施します。1億2000万円です。

★放射能対策として、放射線量計測業務を実施するために、3900万円を支出します。

★牛久駅東口再整備工事の工事請負費として、1億円支出します。

★向台小学校体育館、牛久三中体育館を耐震補強するため、設計を委託します。