いつも優しく、


わかりやすく。

4月の市議会議員選挙におきましては、本当に多くの皆様のご支援により、トップ当選をさせていただき、誠にありがとうございました。今後も期待に応えるべく、今まで以上に精進してまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

7月初旬の豪雨によりまして、被災された方々に、心からお見舞い申し上げます。取手市ほどの被害はなかったものの、牛久沼や河川の増水、下根中学校下のがけ崩れなどがありました。毎年のように起こる自然災害に対して、危機管理体制の強化が極めて重要です。今後、しっかり取り組んでまいります。

防災無線が聞こえない時
☎0120-506-706(通話無料)


令和5年6月定例議会報告(ピックアップ)

◎物価高騰に対する運営を支援します。
①電気、ガス、食料品等価格高騰重点支援給付金を支給します 2億3130万円
②介護施設へ 1587万円
③障害福祉施設へ 1425万円
④医療機関へ 1321万円
⑤運送事業者へ 2357万円
⑥民間保育園へ 617万円
⑦民間幼稚園へ 158万円
⑧認定農業者(95軒)へ 1軒20万円

◎民間保育園のバスに安全装置を取り付けるため17万5千円補助します。
(全額国の補助)

◎今年5月から、防災無線(放送塔)の建て替え工事がはじまりました。アナログ式からデジタル式に移行し、スピーカーの性能が向上、聞きとりやすくなります。

牛久市では、5年間で5億円(1塔約100万円)をかけて、完全撤去のうえ、新しくします。

8月1日からは、牛久市防災アプリも導入します。

令和6年4月1日から、相続登記が義務化されます。正当な理由がない場合、10万円以下の過料が科される場合があります。