地域情報 2025年 No.37
市民の声を、ていねいに、ひとつひとつ実行しました! 12月 議会報告 国の「空家等対策の推進に関する特別措置法」の改正により、牛久市の空家条例の全部が改正されました。 その主な内容は、空家等所有者などの責務、市の貴務、市 […]
地域情報 2024年 No.36
市民の声を、ていねいに、ひとつひとつ実行しました! 9月 議会報告 ひたち野リフレ西側のガラスが劣化し、改修工事を行います。 おくの義務教育学校一体型校舎は、工事が遅れ、今年度内に完了できない見込みとなりました。 今年度 […]
地域情報 2024年 No.35
ドライバーバンク新設日常の足の確保のために 牛久市は、つくば市、土浦市、下妻市とともに、自家用車を使って有償で市民を運ぶ人材を集めた「ドライバーバンク」を新設します。 登録をした一般ドライバーが、かっぱ号、うしタクを補い […]
いばらき防災大学を修了しました
いばらき防災大学を修了しました 現在私は、稲敷地方広域市町村圏事務組合の議員を務めております。通称“稲広”と呼ばれるこの組織は、牛久市を含む3市3町1村の消防行政を司っております。ご存じない方もいらっしゃると思いますが、 […]
地域情報 2024年 No.34
今年度から、中学校の給食費無償化を実施します。 物価高騰を受け、子育て世代、 高校受験を控えた世帯の 経済的負担軽減を図るためのものです。 (4億1400万円) 牛久シャトーを中心とした観光拠点 、にぎわいづくり に向け […]
2024/1/31(水) 臨時議会が開かれました。
2024/1/31(水)臨時議会が開かれました。 議案6号までのうち、話題になった二つの議案についてお知らせします。 1、 来年度より、牛久市の文化財(牛久シャトーを含む)の保存、活用について、その職務権限を教育長から市 […]
地域情報 2024年 No.33
令和5年12月 議会報告 民生費の主なものでは、 生活保護費として、 生活扶助費を支給します。(1億2400万円) また、児童措置費として、障がい児給付費を支給します。( 4400万円) 今年4月1日に、市立第二幼稚園 […]
令和5年 小松崎伸の活動実績(環境建設部門)
令和5年 小松崎伸の活動実績(環境建設部門) 昨年は皆様には大変お世話になり心より感謝申し上げます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。環境建設に関わる昨年の活動実績をお知らせします。