
いつも優しく、
わかりやすく。

◎牛久消防署の新設
牛久消防署は、近隣市町村の消防署の中でも職員数、出動回数とも最多でありながら、建物は最も古く、狭く、劣悪な職場環境です。何よりも市民の命を守る施設であり、早急に予算を確保し、 新設すべきと考えます。

◎牛久クリーンセンターのごみ処理
牛久クリーンセンターは、 平成6年の建設から早くも30年が経ちます。 茨城県の計画では、令和15年に建て替え予定ですが、地元広域事務組合などでは広域化による効率化も検討されています。
牛久市では、毎年莫大な予算が掛かっており、前もって十分な検討が必要です。

◎うしく最強グルメ決定戦
3月10日(日) 牛久シャトーで 「シンいばらきメシ総選挙プレイベント」が開催されます。これは、牛久市と牛久市商工会共催の「うしく最強グルメ決定戦』で、第5回ピザフェスタも同時開催予定です。

防災無線が聞こえない時
☎0120-506-706(通話無料)
令和5年12月 議会報告

●うしくグリーンファーム (株) へ 運営補助金として1000万円。
この会社は、十数年前、農業後継者育成、耕作放棄地の解消を目的に設立された牛久市100%出資の第3セクターです。
現在、5期連続の赤字で、令和4年度は、金融機関から1500万円の融資を受けています。
議会としては、
- 市民への説明
- 早期の経営健全化
- 市議会への情報開示
を決議しました。