○幼児2人同乗用自転車(3人乗り自転車)の購入を補助します。
○住宅手当緊急特別手当(35400円×3ヶ月分)を、生活保護対象者、離職者などに交付します。国の直轄事業です。
○21年度版子育て応援特別手当を支給します。3歳から就学までの約2300名が対象です。総額8500万円の予算です。
○女性特有のがん検診推進事業を実施します。2ヶ年の限定事業です。
○ひたち野牛久駅前のひたち野リフレビル(6F)を取得し、改修します。
○小学校のコンピュータを購入します。小学校全8校で336台、教員用219台で1億4100万円の予算です。これにはネットワーク環境やインフラ整備費用が含まれます。
○女化運動広場を整備し、駐車場140台分の造成工事も実施します。天然芝の上でサッカーができる運動場になります。
○南7丁目地内の雨水幹線工事の管渠布設請負契約を締結します。契約金額は1億7300万円です。
○牛久駅東口と西口それぞれにエレベーターとエスカレーターを設置します。契約金額は1億6000万円です。
○市道8号線の道路整備事業を実施します。JA牛久農協から下柏田を通って結束へ出る道です。買収予定価格は1億3100万円です。
○牛久市の財政健全化判断比率について報告がありました。実質公債費比率6.2%、将来負担比率20.6%で、健全であることが確認されました。
◎さて、次回から議員として「小さな事から1つずつ」活動してきたことを振り返ってみようと思います。